2016年に銀座二丁目にオープンしましたギャラリーSIACCAは、皆様を楽しい美術の世界へご案内するドキドキする地下空間です。
純粋に芸術に魂を向けるアーティスト達の作品は私達を魅了してくれます。
芸術と芸術家の育成のためギャラリーSIACCAの空間がお役に立てれば幸せに思います。
代表 大木章子
2016年に銀座二丁目にオープンしましたギャラリーSIACCAは、皆様を楽しい美術の世界へご案内するドキドキする地下空間です。
純粋に芸術に魂を向けるアーティスト達の作品は私達を魅了してくれます。
芸術と芸術家の育成のためギャラリーSIACCAの空間がお役に立てれば幸せに思います。
代表 大木章子
2023年9月23日(土) ~ 2025年9月30日(火)
Gallery MAX New York
ニューヨーク、ソーホー地区のブロードウェイ沿いの中心部にあるギャラリーでのアートフェアです。
ご希望の方は連絡先と過去作の写真を添付の上siaccaohki@gmail.comへご連絡ください。
東京都中央区銀座2-9-16 サウンドバレービル地下一階
地下鉄有楽町線の銀座一丁目駅(10番出口11番出口)徒歩1分銀座松屋を正面に見て、左手にあるマロニエ通りを路地を2ブロック進むと右手にスターバックスと左にティファニーがある交差点があります。
そこを左に曲がりると、右手に看板が見えてきますので、その地下1階です。
お向かいはカフェベローチェがあります。
深い洞察とともに純粋に美の真実を追求している作品ならばジャンルは問いません。 発表をできる場を持ち、制作という実験を繰り返していくことで、表現者は力をつけていくと考えています。 四面ある壁を使って、観客であるお客様と臨場感あふれる距離で思いっきり作品を表現してください。もしも作品を制作する場所がなくてお困りであれば、公開制作にして、ギャラリーをアトリエとして使うこともできます。 一日だけのパフォーマンスを行いたいなど、できる限り要望にお応えしてまいりますので、お気軽にご相談ください。作家の夢が叶うよう全力でサポートいたします。
お申し込みの際に予約金として半額を申し受けます。 残額は会期中にお支払い下さい。(クレジット払い 分割可能)
キャンセルは3ヵ月前までにお願いします。 6ヵ月前まで50%、3ヵ月前以降全額をご請求させていただきます。
月曜日〜日曜日までの7日間を1単位とします。(相談可) 12時〜19時
平面図情報 壁面全長:15.53m 天井高:2.35m 床面積:30.41m2
1日 \33,000 + 20%(販売手数料) 1週間(月曜から土曜) \200,000 +20%(販売手数料)
ストックルーム/展示台/接客テーブル/椅子/レジ/クレジット端末機/額用フック プロジェクター/スポットライト/コーヒーメーカー/湯沸かしポット/冷蔵庫
釘打ち可能 。地下一階のため暗室にもなります。光を利用した作品も可能です。 地下への階段通路にプロジェクターで作家の作品や制作風景を投影します。
絵画・立体作品・陶芸・写真・映像作品・パフォーマンス・公開制作・ワークショップ
前々日の18時から、若くは初日の午前中(応相談)
DM作成費用は出展者の負担になりますが、制作のご相談承ります。 ギャラリー側でも、顧客様へのDM送付他、雑誌、新聞社、webマガジンなど積極的に宣伝活動してサポートします。
基本的に、販売可能な作品にはプライスをつけ、お客様へ御購入していただけるようサポートします。 プライス決めが困難な方はご相談ください。 販売手数料として売上の20%をいただきます。
ギャラリー SIACCA
東京都中央区銀座2-9-16
サウンドバレービル地下一階
03-3563-2626(11時〜19時)
siaccaohki@gmail.com
担当:大木 章子(おおき あきこ)